
昨日は、smooth撮影会で沢山の方が来て下さり、撮影ができてホッとしました。 そして、凄く楽しかったです♪
中々、水着での撮影会はしないので、
沢山撮って頂いた皆さんありがとうございます♪♪

沢山の差し入れをありがとうございます♡
心が温まりました…(*^o^*)


5月24日 smoothで個人撮影会をします♡
初めましての方も、2回目の方もお会いしたいです♪ ⇦撮影会メインなのに、会う事を楽しみにしている尾崎。
お話しながら、撮影はとっても心安らぐ時間でした♡
5月11日から予約開始です。
今回も、来てくれると嬉しいです(>_<)♡
昨日は、幼稚園年少からの友人達とBBQをしてきました‼︎
1年ぶりから、幼稚園卒園して久々な友人まで。
幼い頃に知れているせいか、違和感なく変な気遣いもなくリラック状態。
5月5日といえば、子供の日、こいのぼり…私の場合はチビリンピック。
国立競技場での子供達による小さなオリンピック、その名もチビリンピック♡に、よく兄が参加して観に行っていました‼︎
私も急遽参加した時があり、初の国立競技場で走った記憶は今でも鮮明に覚えています。
初のスパイク、初の国立競技場で、こんなにも走りやすいのか!と衝撃的でした。
そんな2015年5月5日のこどもの日には、幼稚園仲間とBBQは癒されました。

スポーツ専門幼稚園卒の会話は、
栄養の話しやら、トレーニングの話しなど、マニアックな会話が多かったですが、嫌いじゃない。
皆、幼稚園後 サッカークラブ、体操クラブ、陸上など所属して毎日運動三昧。
海外でプロ野球選手で活躍している子は、今回集まれませんでしたが
いつでも集まれる昔からの仲間といれて幸せ♡
そして、美味しいご飯を食べれる幸せ♡

料理好きな友人は、ビーフシチューを
水を使わず、ワインと野菜の水分で煮込み作り上げるという、上品かつ上等なビーフシチューに感激。
それぞれの今の話しをし、これからの話しも聞いてエネルギーチャージ♪♪
個性溢れる仲間達から見ても私は特殊な天然とキャッチコピー頂きました。
鋭い時は鋭いけど普段はユルユルだそう。 いいんだか、悪いんだか。笑
さー、今日も頑張るぞ‼︎
前回に引き続きご当地グルメ×日本酒のご紹介♡
えまるしぇ
オススメメニューと、スペシャルメニュー。


キムチベースの【むーひー】

唐辛子の辛味とにんにくの味わいがマッチしたむーひーは食欲がましていきます。
むーひーもお店で購入することもできるので、気に入ったらお家でもむーひー料理ができちゃいます♪
長野県産【信濃錦】(しなのにしき)

香川県産 天然醸造杉桶仕込み 【小豆島醤油】

エム・トゥ・エム 辛口カレールー

エム・トゥ・エム 湘南トマトカレー


シェフデュパクさん出身のネパールカレーも作って頂きました♡
ネパールカレー

最後の締めで必ず食べたくなるカレーです!!
今回、尾崎ハンナと【えまるしぇ表参道店】から最高に素敵な特典情報!

ご当地キッチンえまるしぇ 表参道をご予約いただく際に、尾崎ハンナの公式サイト見て来ました!と言って頂ければ、四国から直送の新鮮な「お刺身盛り合わせ」をサービス致します!*4名様以上でご利用いただけます。

表参道の駅目の前のビルになるのでとっても行きやすいお店ですよ♪
是非!行ってみてください♡
ご当地キッチン【えまるしぇ】新商品試食会~日本酒のお供ご当地グルメ~その1
でご紹介致しました秋田産【雪の茅舎】(ゆきのぼうしゃ)に続き日本酒や日本酒のお供の紹介をして行きたいと思います。


佐賀県【七田】純米おりがらみ
口の中に含んだ時、少しプチプチ(シュワシュワ)とスパークリングの様な感覚で
さっぱりした味わいの中にも柔らかな甘さがあり飲みやすく、新感覚な日本酒くぉ味わえます。

北海道産【サーモンジャーキー】
北海道産鮭とチーズを主原料に独特の製法で味付けされいて、ドライ乾燥させた新感覚のジャーキー 噛めば噛むほど味わいが出てきてきます。 日本酒を口に含むと日本酒の味わいとジャーキーの香りが鼻から通り病みつき
になります。

神奈川県海老名 いづみ橋 【とんぼラベル6号】
可愛らしいトンボのラベルが目立つとんぼらべる。
槽場でビンに直接採るため、ほとんど酸素に触れない生まれたままのピチピチのお酒。

京都産【ホタルイカのチョビ辛】
新鮮なまま釜茹でしたホタルイカを特製ダレで味付け。
唐辛子の辛味、イカのそのものの旨味がお酒にマッチ。

表参道という場所はとてもアクセスしやすくて、デートにもオススメ。友人同士で語り合う場所や、日本酒好きは絶対に行って頂きたいお店。日本酒が好きだけどそこまで詳しくないという方でも、足を運べるお店です♪
次回は、ご当地キッチン【えまるしぇ】新商品試食会~日本酒のお供ご当地グルメ~その3
お楽しみに♪
日本酒ぴあ、Body+、東京ウォーカー No.14、観光経済新聞 、メレンゲの気持ち 5月26日放送、ロケットニュース24 と多方面でメディアでも紹介されている【えまるしぇ】
「日本各地の美味しい名産品をもっと世に広めたい」という思いから誕生した【えまるしぇ】表参道店へ、暮羽優奈ちゃんと尾崎ハンナで今回おじゃましてきました。


【えまるしぇ表参道店】
http://www.kyowa-e.co.jp/emarche/
北海道産【秋鮭の糀漬】(こうじづけ)
北海道産秋鮭とイクラを一緒に米糀に漬けて、じっくり熟成させた手作りの糀漬。
お酒のすすむ美味しさです。親子の絶妙なコラボの味わいに感激。
京都産【日本海産イカの塩辛】
するめいかを塩辛にし、甘味ある韓国種唐辛子で味付け。
円やかな塩辛に辛味が調和した絶妙の味わい。
【ホタルイカの沖漬け】
辛すぎず甘みもあり、日本酒がすすむ一品。

ワイングラスで飲む日本酒がお洒落かつ、美味という事を知りました。

早速そそいで頂いたのは……

秋田産【雪の茅舎】(ゆきのぼうしゃ)
清らかな吟醸香とシャープな口あたりの美酒。
フルーティーな香りでとても飲みやす
かったです。
続々と、アップしていきますね♡
実は、スイーツ王子Ruiさんも一緒に試食していたのです♡

そして、スイーツ王子Ruiさんは
本日、am7:15頃からの日本テレビ ZIP!のHATENAVIに出演!
そして、是非【えまるしぇ】でご当地グルメと日本酒とで楽しんではいかが?♡
ご当地キッチン【えまるしぇ】新商品試食会
~日本酒のお供 ご当地グルメ~ 次回、その2をお楽しみに❤


昨日、TOHOシネマ新宿がオープン‼︎
そして、待ちに待ったワイルドスピードスカイミッションを観に行ってきました‼︎
アクション映画が大好きな私なのでカーアクションも、もちろん魅力的なんですが、仲間や友情、愛情がある作品でもあります。
実際、仲の良い現場だからこそ、よりその目に見えない温かいものが伝わってくる作品で映画の中でも最も私が好きな作品です。
最後のシーンやエンディングソングで、号泣してしまいました。
心に刻まれる歌詞と映像と彼。
観るからには、最初から観るのをお勧めします♡ より、のめり込みます。

尾崎のつぶやき。
チケットはネットで買うとすんなり入れてお勧め♡
並ぶのは苦手なんです。笑
時間を有効に使いたい私には、さっと入って映画を楽しみたいのです♪
歴史に詳しくなりたいと心の底から思うようになってきました。
去年、私の叔母が体調を崩す事が多くなり、家へ顔を出していたら
突然、稲葉正成の家系図を見せてもらいました。
長い家系図でしたが、辿ってみると叔母の名前や叔母の兄弟の名前も記載されていました。
昨日、仕事でご一緒した歴史好きの方に私の先祖はどんな人なのかを尋ね、一緒に調べた所、稲葉正成の嫁は春日局。
まだ、その凄さを実感していないのですが、私の先祖も含め歴史を知りたくなっきました。
一番、私の先祖をもっと詳しくなりたい。
稲葉正成ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A8%B2%E8%91%89%E6%AD%A3%E6%88%90
